アピアブログ 楽しいイベント情報や健康に役立つ情報発信をしていきます 2017-07-11T16:30:46+09:00 apa1984 Hatena::Blog hatenablog://blog/11696248318753232117 hatenablog://entry/8599973812278711143 2017-07-11T16:30:46+09:00 2017-07-11T16:30:46+09:00 みらーれ平成29年7月号「ブリッジ」 ①仰向けになり、膝を立てます。 ②身体が一直線になる高さまでお尻をあげます。 ③骨盤の傾きますがないようにこの状態をキープします(まずは20秒) <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/wblVw-ACRKQ" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=wblVw-ACRKQ">みらーれ平成29年7月号「ブリッジ」</a></p> <p>①仰向けになり、膝を立てます。</p> <p> </p> <p>②身体が一直線になる高さまでお尻をあげます。</p> <p> </p> <p>③骨盤の傾きますがないようにこの状態をキープします(まずは20秒)</p> <p> </p> apa1984 家庭でかんたん健康エクササイズ「フロントブリッジ」 hatenablog://entry/10328749687245259998 2017-05-11T16:49:08+09:00 2017-05-11T16:49:08+09:00 みらーれ平成29年5月号「フロントブリッジ」 ①肘を肩の真下に置き、膝を腰幅に開き床につく ②お腹を床から離し、頭、背中、お尻までが一直線になるようキープする。 (まずは20秒) ③膝つき(②)ができたらつま先立ちにチャレンジ ①の姿勢をとり、つま先を腰幅に開き立てる ④つま先立ちでお腹を床から離し、頭、背中、お尻までが一直線になるようキープする。(まずは20秒) 上記の運動中はドローインの状態を保ちましょう <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/WsfBV5yysa8" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=WsfBV5yysa8">みらーれ平成29年5月号「フロントブリッジ」</a></p> <p> </p> <p>①肘を肩の真下に置き、膝を腰幅に開き床につく</p> <p> </p> <p>②お腹を床から離し、頭、背中、お尻までが一直線になるようキープする。</p> <p>(まずは20秒)</p> <p> </p> <p>③膝つき(②)ができたらつま先立ちにチャレンジ</p> <p>①の姿勢をとり、つま先を腰幅に開き立てる</p> <p> </p> <p>④つま先立ちでお腹を床から離し、頭、背中、お尻までが一直線になるようキープする。(まずは20秒)</p> <p> </p> <p>上記の運動中はドローインの状態を保ちましょう</p> apa1984 家庭でかんたん健康エクササイズ「ドローイン」 hatenablog://entry/10328749687235598978 2017-04-08T16:24:36+09:00 2017-04-08T16:24:36+09:00 みらーれ平成29年4月号「ドローイン」 ①仰向けに寝て、膝を立ててリラックスします ②息を細く長く吐きながら、お腹を凹ませていきます ③お腹から空気が出きった、というところでお腹を凹ませたままキープします。 ④キープ時間はできれば30秒。浅い呼吸で行うと、お腹の状態をキープしやすいです。 <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/La7GsSwyWEY" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=La7GsSwyWEY">みらーれ平成29年4月号「ドローイン」</a></p> <p>①仰向けに寝て、膝を立ててリラックスします</p> <p> </p> <p>②息を細く長く吐きながら、お腹を凹ませていきます</p> <p> </p> <p>③お腹から空気が出きった、というところでお腹を凹ませたままキープします。</p> <p> </p> <p>④キープ時間はできれば30秒。浅い呼吸で行うと、お腹の状態をキープしやすいです。</p> apa1984 脳活性化プログラム⑫ hatenablog://entry/10328749687225738019 2017-03-10T19:41:42+09:00 2017-03-10T19:41:42+09:00 みらーれ3月号 「手拍子&トゥ.ヒールアップ」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑫手拍子&トゥー・ヒールアップ 【基本動作】 「20」まで手拍子しながら 奇数の際は つま先 を 偶数の際は かかと を 交互にあげます。 【スパイスアップ1】 基本動作のまま、3の倍数の際には 右足は つま先 を左足は かかと を互い違いにあげる 【スパイスアップ2】 スパイスアップ1 の動作で 5の倍数の際には 手拍子を止める <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/xWQD2q5Nbl0" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=xWQD2q5Nbl0">みらーれ3月号 「手拍子&トゥ.ヒールアップ」</a></p> <p><span style="color: #000000;">シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</span></p> <p> </p> <p><span style="color: #000000;">⑫手拍子&トゥー・ヒールアップ</span></p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p><strong>「20」</strong>まで手拍子しながら</p> <p>奇数の際は <strong><span style="color: #ff0000;">つま先</span></strong> を</p> <p>偶数の際は <strong><span style="color: #0000cc;">かかと</span> </strong>を 交互にあげます。</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p><span style="color: #000000;">基本動作のまま</span>、<strong>3の倍数</strong>の際には</p> <p>右足は <strong><span style="color: #ff0000;">つま先</span></strong> を左足は <strong><span style="color: #0000cc;">かかと </span></strong><span style="color: #000000;">を互い違いにあげる</span></p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>スパイスアップ1 の動作で <strong>5の倍数</strong>の際には</p> <p><span style="text-decoration: underline;">手拍子を止める</span></p> <p> </p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム⑪ hatenablog://entry/10328749687216212620 2017-02-12T14:42:35+09:00 2017-02-12T15:14:03+09:00 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑪計算じゃんけん (二人以上でおこないます) 【基本動作】 じゃんけんをしながら計算をします 「グー」 は10 「チョキ」は20 「パー」 は50 (例)「パー」と「チョキ」では70 【スパイスアップ1】 「グー」 は100 「チョキ」は200 「パー」 は500 (例)「グー」と「チョキ」では300 【スパイスアップ2】 「グー」 は10 「チョキ」は200 「パー」 は5000 (例)「パー」と「チョキ」では5200 動画で… <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p><strong>⑪計算じゃんけん </strong><span style="color: #ff0000;">(二人以上でおこないます)</span></p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>じゃんけんをしながら計算をします</p> <p>「グー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>10</strong></span></p> <p>「チョキ」は<span style="color: #ff0000;"><strong>20</strong></span></p> <p>「パー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>50    </strong><span style="color: #000000;">(例)「パー」と「チョキ」では</span><strong>70</strong></span></p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>「グー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>100</strong></span></p> <p>「チョキ」は<span style="color: #ff0000;"><strong>200</strong></span></p> <p>「パー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>500    </strong><span style="color: #000000;">(例)「グー」と「チョキ」では<strong><span style="color: #ff0000;">300</span></strong></span></span></p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>「グー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>10</strong></span></p> <p>「チョキ」は<span style="color: #ff0000;"><strong>200</strong></span></p> <p>「パー」 は<span style="color: #ff0000;"><strong>5000   </strong><span style="color: #000000;"><span style="color: #000000;">(例)「パー」と「チョキ」では<strong><span style="color: #ff0000;">5200</span></strong></span></span></span></p> <p> </p> <p><span style="color: #0000cc;"><strong>動画で動作を確認したい方は <span style="color: #ff0000;"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a></span>で</strong></span></p> <p><span style="color: #0000cc;"><strong>「みらーれ2月号 計算じゃんけん」で検索ください</strong></span></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム⑩ hatenablog://entry/10328749687205043778 2017-01-09T18:32:35+09:00 2017-01-09T18:32:35+09:00 みらーれ1月号 「もし亀」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑩もし亀 【基本動作】 奇数の時は、左手は親指、右手は小指を立てる 偶数の時は、左手は小指、右手は親指を立てる 「1」~「20」まで声を出しながら交互に指を立てみましょう 【スパイスアップ1】 「1」~「30」までおこない 7の倍数の時は両手の親指、小指(4本)を立てる 【スパイスアップ2】 スパイスアップ1の動きを童謡の「うさぎと亀」 に合わせ、各小節の区切りで指を4本立てる <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/9jqF0ZiXIU8" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=9jqF0ZiXIU8">みらーれ1月号  「もし亀」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑩もし亀</p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>奇数の時は、左手は親指、右手は小指を立てる</p> <p>偶数の時は、左手は小指、右手は親指を立てる</p> <p>「1」~「20」まで声を出しながら交互に指を立てみましょう</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>「1」~「30」までおこない</p> <p>7の倍数の時は両手の親指、小指(4本)を立てる</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>スパイスアップ1の動きを童謡の「うさぎと亀」</p> <p>に合わせ、各小節の区切りで指を4本立てる</p> <p> </p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム⑨ hatenablog://entry/10328749687198286150 2016-12-10T16:45:33+09:00 2016-12-10T16:45:33+09:00 みらーれ12月号「ちぇあ・びくす」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能向上に効果があります。上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑨「ちぇあ・びくす」 【基本動作】 1~8の数の合わせて右足前(1)、左足前(3)、右足横(5)、左足横(7) (2,4,6,8は 気をつけ の姿勢)と順番に動かす。 同時に 同じ側の手 も同方向に伸ばす。 【スパイスアップ1】 足は【基本動作】の動き 足と 反対側の手 を伸ばす。 【スパイスアップ2】 足は【基本動作】の動き 足と 反対側の手 を 足が前なら 横 に、足が横なら 前 に伸ばす <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/EuwInlzE5lM" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=EuwInlzE5lM">みらーれ12月号「ちぇあ・びくす」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能向上に効果があります。上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑨「ちぇあ・びくす」</p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>1~8の数の合わせて右足前(1)、左足前(3)、右足横(5)、左足横(7)</p> <p>(2,4,6,8は 気をつけ の姿勢)と順番に動かす。</p> <p>同時に 同じ側の手 も同方向に伸ばす。</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>足は【基本動作】の動き</p> <p>足と 反対側の手 を伸ばす。</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>足は【基本動作】の動き</p> <p>足と 反対側の手 を</p> <p>足が前なら 横 に、足が横なら 前 に伸ばす</p> apa1984 脳活性化プログラム⑧ hatenablog://entry/10328749687194181437 2016-11-13T13:40:40+09:00 2016-11-13T13:40:40+09:00 みらーれ11月号 「親指タッチ」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能向上に効果があります。 上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)こと で脳が活性化します。 ⑧「親指タッチ」 【基本動作】 親指と人差し指「1」⇒中指「2」⇒薬指「3」・・・と順番にタッチしていきます。 小指「4」までいったら「5」は薬指に戻っていきます。「10」までやってみましょう。 【スパイスアップ1】 左手は基本動作のまま。 右手は時間差で「2」からスタート! 【スパイスアップ2】 左手は基本動作のまま。 右手は小指からスタート「1」。「2」薬指と続いていきます。 <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/Fw0JFiZV-nQ" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=Fw0JFiZV-nQ">みらーれ11月号 「親指タッチ」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能向上に効果があります。</p> <p>上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)こと</p> <p>で脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑧「親指タッチ」</p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>親指と人差し指「1」⇒中指「2」⇒薬指「3」・・・と順番にタッチしていきます。</p> <p>小指「4」までいったら「5」は薬指に戻っていきます。「10」までやってみましょう。</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>左手は基本動作のまま。</p> <p>右手は時間差で「2」からスタート!</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>左手は基本動作のまま。</p> <p>右手は小指からスタート「1」。「2」薬指と続いていきます。</p> apa1984 脳活性化プログラム⑦ hatenablog://entry/10328749687188430512 2016-10-08T19:44:47+09:00 2016-10-08T19:44:47+09:00 みらーれ10月号「3でとまる」 みらーれ10月号 「3で止まる」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。 上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑩3で止まる 【基本動作】 数を数えながら3番目の(3倍数)のタイミングで足を止める。 「1.2.3」「4.5.6」「7.8.9」・・・ 【スパイスアップ1】 「数」を「50音」に変えておこなう 「あ.い.う」「え.お.か」「き.く.け」・・・ 【スパイスアップ2】 「数」を2つ+「50音」を1つ言っておこなう 「1.2.あ」「3.4.い」「5.6.う」・・・ <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/aUCleXx7tys" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=aUCleXx7tys">みらーれ10月号「3でとまる」</a></p> <p>みらーれ10月号 「3で止まる」</p> <p> </p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。</p> <p>上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑩3で止まる</p> <p>【基本動作】</p> <p>数を数えながら3番目の(3倍数)のタイミングで足を止める。</p> <p>「1.2.3」「4.5.6」「7.8.9」・・・</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>「数」を「50音」に変えておこなう</p> <p>「あ.い.う」「え.お.か」「き.く.け」・・・</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>「数」を2つ+「50音」を1つ言っておこなう</p> <p>「1.2.あ」「3.4.い」「5.6.う」・・・</p> apa1984 脳活性化プログラム⑥ hatenablog://entry/10328749687184527791 2016-09-15T19:52:25+09:00 2016-11-13T13:47:22+09:00 みらーれ9月号 「手旗信号」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手にできなくてもOK! 出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ⑥手旗信号 【基本動作】 肩から 上①→肩②→横③→肩④→前⑤→肩⑥→下⑦→肩⑧ の順番で両手を伸ばしていきます 【スパイスアップ1】 右手は基本動作、左手はワンテンポ遅らせておこなう ⑨で両手 肩でおわる 【スパイスアップ2】 スパイスアップ1の動作で伸ばしたタイミングで 指で数を数えていく <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/lXy6YQibEbw" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=lXy6YQibEbw">みらーれ9月号 「手旗信号」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手にできなくてもOK! 出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑥手旗信号</p> <p>【基本動作】</p> <p>肩から</p> <p>上①→肩②→横③→肩④→前⑤→肩⑥→下⑦→肩⑧</p> <p>の順番で両手を伸ばしていきます</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>右手は基本動作、左手はワンテンポ遅らせておこなう</p> <p>⑨で両手 肩でおわる</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>スパイスアップ1の動作で伸ばしたタイミングで</p> <p>指で数を数えていく</p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム⑤ hatenablog://entry/10328749687178932683 2016-08-13T16:55:42+09:00 2016-11-13T13:49:17+09:00 みらーれ8月号 「手拍子&足踏み」 脳活性化プログラム⑤ シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。 上手に出来なくてもOk! できない状況でなんとか対応(モヤモヤ)することで 脳が活性化します。 ⑤手拍子&足踏み 【基本動作】 「1~20」まで足踏みに合わせて、手拍子しながら声をだし数える 【スパイスアップ1】 基本動作の中で 3の倍数(3.6.9…)を英語でいう 【スパイスアップ2】 スパイスアップ1の中でさらに、7のつく数字(7.17)の時は手拍子をしない <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/RDUbDMiKIJY" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=RDUbDMiKIJY">みらーれ8月号 「手拍子&amp;足踏み」</a></p> <p>脳活性化プログラム⑤</p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。</p> <p>上手に出来なくてもOk! できない状況でなんとか対応(モヤモヤ)することで</p> <p>脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>⑤手拍子&足踏み</p> <p>【基本動作】</p> <p>「1~20」まで足踏みに合わせて、手拍子しながら声をだし数える</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>基本動作の中で 3の倍数(3.6.9…)を英語でいう</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>スパイスアップ1の中でさらに、7のつく数字(7.17)の時は手拍子をしない</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム④ hatenablog://entry/6653812171404711629 2016-07-09T19:16:39+09:00 2016-07-09T19:16:39+09:00 みらーれ7月号 「指折り&掛け算」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOK! 出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。 ④指折り&掛け算 【基本動作】 【1.2.3・・・10】まで声を出しながら 数にあわせて左右の手それぞれで順番に指を折っていきます (6~は小指からたてていく) 【スパイスアップ1】 【1.2.3・・・10】までカウントしながら 右手は基本動作のまま 左手は3の倍数(3.6.9)の時 指を折っていきます 【スパイスアップ2】 【1.2.3・・・10】までカウントしながら 右手は基本動作のまま … <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/UsYRmD9MLBY" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=UsYRmD9MLBY">みらーれ7月号 「指折り&amp;掛け算」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOK! 出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>④指折り&掛け算</p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>【1.2.3・・・10】まで声を出しながら</p> <p>数にあわせて左右の手それぞれで順番に指を折っていきます</p> <p>(6~は小指からたてていく)</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>【1.2.3・・・10】までカウントしながら</p> <p>右手は基本動作のまま</p> <p>左手は3の倍数(3.6.9)の時</p> <p>指を折っていきます</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>【1.2.3・・・10】までカウントしながら</p> <p>右手は基本動作のまま</p> <p>左手は偶数(2.4.6・・・)の時</p> <p>指を折っていきます</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ3】</p> <p>【1.2.3・・・10】までカウントしながら</p> <p>右手は3の倍数(3.6.9)の時</p> <p>左手は偶数(2.4.6・・・)の時</p> <p>指を折っていきます</p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム③ hatenablog://entry/6653812171400610530 2016-06-11T17:56:35+09:00 2016-06-11T17:56:35+09:00 みらーれ6月号 「スカーフ&お手玉」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。 上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで 脳が活性化します。 ③スカーフ&お手玉 お手玉(ボール)とスカーフ(ハンカチ)を用意します 【基本動作】 左手はお手玉を上に投げてキャッチ 右手はスカーフを上下にふる。左右の動きを同時に行う。 【スパイスアップ1】 左手はそのまま 右手で 〇 をえがく 【スパイスアップ2】 左手はそのまま 右手で 8の字(横) をえがく 【スパイスアップ3】 左手はそのまま 右手で △ をえがく <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/tunv6mcfmlE" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=tunv6mcfmlE">みらーれ6月号 「スカーフ&amp;お手玉」</a></p> <p>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。</p> <p>上手に出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで</p> <p>脳が活性化します。</p> <p> </p> <p>③スカーフ&<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BC%EA%B6%CC">お手玉</a></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BC%EA%B6%CC">お手玉</a>(ボール)とスカーフ(ハンカチ)を用意します</p> <p> </p> <p>【基本動作】</p> <p>左手は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BC%EA%B6%CC">お手玉</a>を上に投げてキャッチ</p> <p>右手はスカーフを上下にふる。左右の動きを同時に行う。</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>左手はそのまま</p> <p>右手で 〇 をえがく</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ2】</p> <p>左手はそのまま</p> <p>右手で 8の字(横) をえがく</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ3】</p> <p>左手はそのまま</p> <p>右手で △ をえがく</p> <p> </p> <p> </p> apa1984 脳活性化プログラム② hatenablog://entry/6653812171394816565 2016-05-07T16:09:52+09:00 2016-05-07T16:09:52+09:00 みらーれ5月号 「グーパーチェンジ」 シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。 上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで 脳が活性化します。 ②グーパーチェンジ 【基本動作】 胸にあてた手は グー、伸ばした手は パー にして「1.2.3・・・」と数にあわせて 交互にかえる 【スパイスアップ1】 胸にあてた手を パー 、伸ばした手を チョキ に変えて、数にあわせて「・・・10」までしてみましょう 【スパイスアップ2】 胸にあてた手を パー 、伸ばした手で 数を交互に数えながら 「・・・10」までしてみましょう <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/sc7phGL4Oyo" width="420" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br /><a href="https://youtube.com/watch?v=sc7phGL4Oyo">みらーれ5月号 「グーパーチェンジ」</a></p> <p> </p> <p><strong>シナプソロジーは脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。</strong></p> <p><strong>上手く出来なくてもOKで、出来ない状況でなんとか対応する(モヤモヤ)ことで</strong></p> <p><strong>脳が活性化します。</strong></p> <p> </p> <p><strong>②グーパーチェンジ</strong></p> <p>【基本動作】</p> <p>胸にあてた手は<span style="color: #ff0000;"><strong><span style="color: #ff0000;"> グー</span></strong><span style="color: #000000;">、伸ばした手は <span style="color: #ff0000;"><strong>パー </strong></span>にして「1.2.3・・・」と数にあわせて</span></span></p> <p>交互にかえる</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ1】</p> <p>胸にあてた手を <strong><span style="color: #ff0000;">パー</span> </strong>、伸ばした手を <strong><span style="color: #ff0000;">チョキ</span></strong> に変えて、数にあわせて「・・・10」までしてみましょう</p> <p> </p> <p><strong>【スパイスアップ2】</strong></p> <p>胸にあてた手を <strong><span style="color: #ff0000;">パー 、</span></strong><span style="color: #ff0000;"><span style="color: #000000;">伸ばした</span></span>手で<span style="color: #ff0000;"><span style="color: #ff0000;"><strong> 数を交互に数えながら </strong><span style="color: #000000;">「・・・10」までしてみましょう</span></span></span></p> apa1984 脳活性化プログラム① hatenablog://entry/10328537792370473470 2016-04-09T21:27:39+09:00 2016-04-09T21:27:39+09:00 www.youtube.com 「シナプソロジー」は脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOK。できない状況でなんとか対応 (モヤモヤ)することで脳が活性化します。 ①スリスリトントン 【基本動作】 ももを右手はグーでトントンたたき、左手はパーでスリスリさする 「1.2.3.4・・・」と数えながら行ってみましょう! 【スパイスアップ①】 数える中で4の倍数(4.8.12.16…)のタイミングで左右の手を交代する 【スパイスアップ②】 スパイスアップ①の動きをももの上から体の前に面をつくっておこなってみる <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/aU7E7twC4a0?feature=oembed" width="459" height="344" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=aU7E7twC4a0">www.youtube.com</a></cite></p> <h3>「シナプソロジー」は脳活性化プログラムで、脳の認知機能の向上に効果があります。上手に出来なくてもOK。できない状況でなんとか対応 (モヤモヤ)することで脳が活性化します。</h3> <h3>①スリスリトントン</h3> <p>【基本動作】 </p> <p>ももを右手はグーでトントンたたき、左手はパーでスリスリさする</p> <p>「1.2.3.4・・・」と数えながら行ってみましょう!</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ①】</p> <p>数える中で4の倍数(4.8.12.16…)のタイミングで左右の手を交代する</p> <p> </p> <p>【スパイスアップ②】</p> <p>スパイスアップ①の動きをももの上から体の前に面をつくっておこなってみる</p> <p> </p> <p> </p> apa1984 膝痛 & 腰痛予防 ~体の動かし方~ hatenablog://entry/10328537792369386367 2016-04-01T16:58:57+09:00 2016-04-01T16:58:57+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 生活動作として日々行っている【歩く、しゃがむ、立ち上がる、階段昇降】に 繋がるエクササイズです。運動不足による筋力や柔軟性の低下、またそれらの アンバランスが姿勢や動作のクセをつくると、一部の筋肉や関節組織に偏った ストレスが蓄積されます。 エクササイズでカラダ本来の動かし方を身につけましょう。 もも上げ エクササイズ 左右交互に10回 ①お腹をキュッと締めて、背筋を伸ばす ②ももを左右交互に上げる ポイント ・腰を丸めたり反らし過ぎたりしないよう、姿勢の保持を意識する ・膝が内側を向かないように行う スクワット エクササイズ 10回 ①お腹… <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p>生活動作として日々行っている【歩く、しゃがむ、立ち上がる、階段昇降】に</p> <p>繋がるエクササイズです。運動不足による筋力や柔軟性の低下、またそれらの</p> <p>アンバランスが姿勢や動作のクセをつくると、一部の筋肉や関節組織に偏った</p> <p>ストレスが蓄積されます。</p> <p>エクササイズでカラダ本来の動かし方を身につけましょう。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">もも上げ エクササイズ  </span>左右交互に10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/qlU1fKo2KuA" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①お腹をキュッと締めて、背筋を伸ばす</p> <p>②ももを左右交互に上げる</p> <p> </p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・腰を丸めたり反らし過ぎたりしないよう、姿勢の保持を意識する</p> <p>・膝が内側を向かないように行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">スクワット エクササイズ  </span>10回 </p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/1ldEcyJZoP8" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①お腹をキュッと締めて、背筋を伸ばす</p> <p>②お尻を後ろへ突き出すようにしゃがむ</p> <p> </p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・腰を丸めたり反らし過ぎたりしないよう、姿勢の保持を意識する</p> <p>・膝を前に出し過ぎないようにし、足裏全体で床を感じながら行う</p> <p>・膝をつま先の方向に向けて行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> apa1984 メタボ改善② hatenablog://entry/10328537792363939956 2016-02-19T15:59:47+09:00 2016-02-19T15:59:47+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 ツイスト エクササイズ 10往復 × 2セット ①両腕を横に開き、両脚を上げておく ②両膝を左右交互にゆっくり倒す ポイント ・肩が床から浮かないように意識する ・出来るだけ両脚を閉じたまま行う 脚伸ばし エクササイズ 左右交互に10回 × 2セット ①肘をついて、片脚を遠くへ伸ばす ②脚を戻しながら反対の脚を伸ばす ポイント ・腰を床に押し付けて、お腹を締めておく ・伸ばしていない方の脚は自分の方に引き寄せる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">ツイスト エクササイズ  </span>10往復 × 2セット</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/J78LyvERqm8" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両腕を横に開き、両脚を上げておく</p> <p>②両膝を左右交互にゆっくり倒す</p> <p> </p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・肩が床から浮かないように意識する</p> <p>・出来るだけ両脚を閉じたまま行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">脚伸ばし エクササイズ  </span>左右交互に10回 × 2セット</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/qynwj038yPg" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①肘をついて、片脚を遠くへ伸ばす</p> <p>②脚を戻しながら反対の脚を伸ばす</p> <p> </p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・腰を床に押し付けて、お腹を締めておく</p> <p>・伸ばしていない方の脚は自分の方に引き寄せる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 メタボ改善① hatenablog://entry/6653586347155068694 2016-01-29T15:17:52+09:00 2016-01-29T15:17:52+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 呼吸エクササイズ 5呼吸 × 2セット ①背筋を伸ばす ②息を吸いながらお腹を膨らまし、吐きながらへこます ポイント ・頭の高さを保ちながら行う ・風船の空気の出入りのように、全体が動くイメージを持つ お尻歩きエクササイズ 左右交互に10回 × 2セット ①背筋を伸ばし、下腹部をキュッと締めておく ②左右のお尻を交互に浮かす ポイント ・頭の高さを保ちながら行う ・腕を振ってバランスをとる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">呼吸エクササイズ  </span>5呼吸 × 2セット</p> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:apa1984:20160129145827j:plain" src="http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/apa1984/20160129/20160129145827.jpg" alt="f:id:apa1984:20160129145827j:plain" /></p> <p>①背筋を伸ばす</p> <p>②息を吸いながらお腹を膨らまし、吐きながらへこます</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・頭の高さを保ちながら行う</p> <p>・風船の空気の出入りのように、全体が動くイメージを持つ</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">お尻歩きエクササイズ  </span>左右交互に10回 × 2セット</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/5aU6ZF7gCns" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①背筋を伸ばし、下腹部をキュッと締めておく</p> <p>②左右のお尻を交互に浮かす</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・頭の高さを保ちながら行う</p> <p>・腕を振ってバランスをとる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> <p> </p> apa1984 体幹エクササイズ② hatenablog://entry/6653586347149008123 2015-12-18T16:23:08+09:00 2015-12-18T16:23:08+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 フロントブリッジ 20秒キープ ①肩の真下に肘をつく ②膝から頭まで一直線の姿勢をキープする ポイント ・肩をすくめないようにし、お腹をキュッと締めておく ・息をこらえ過ぎないようにする バードドッグ 左右交互に10回 ①腕と太ももが床に対して垂直になるようにする ②腕と脚を対角で伸ばして戻す ポイント ・背筋を伸ばし、お腹を軽く締めておく ・体がねじれたり、横にブレないように姿勢を意識する 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">フロントブリッジ</span>  20秒キープ</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/JGBkR58xz8Q" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①肩の真下に肘をつく</p> <p>②膝から頭まで一直線の姿勢をキープする</p> <p>ポイント</p> <p>・肩をすくめないようにし、お腹をキュッと締めておく</p> <p>・息をこらえ過ぎないようにする</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">バードドッグ</span>  左右交互に10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/2Cx_VW1p5vg" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①腕と太ももが床に対して垂直になるようにする</p> <p>②腕と脚を対角で伸ばして戻す</p> <p>ポイント</p> <p>・背筋を伸ばし、お腹を軽く締めておく</p> <p>・体がねじれたり、横にブレないように姿勢を意識する</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 体幹エクササイズ① hatenablog://entry/6653586347146628379 2015-11-27T16:13:12+09:00 2015-11-27T16:13:12+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 ヒップリフト 10回 ①膝を立てて、脚を腰幅にする ②お尻を浮かせて、膝から上体まで一直線にする ポイント ・足裏で床を押さえ、お腹をキュッと締めておく ・息をこらえ過ぎないようする デッドバグ 10回(左右) ①対角となる腕と脚を天井に向けておく ②その腕と脚を同時に伸ばして戻す ポイント ・背筋を伸ばし、お腹をキュッと締めておく ・腕を伸ばす可動域は自分の柔軟性に合わせる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">ヒップリフト</span> 10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/7_-me6roj5s" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①膝を立てて、脚を腰幅にする</p> <p>②お尻を浮かせて、膝から上体まで一直線にする</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・足裏で床を押さえ、お腹をキュッと締めておく</p> <p>・息をこらえ過ぎないようする</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">デッドバグ</span> 10回(左右)</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/el7XLG9Wick" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①対角となる腕と脚を天井に向けておく</p> <p>②その腕と脚を同時に伸ばして戻す</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・背筋を伸ばし、お腹をキュッと締めておく</p> <p>・腕を伸ばす可動域は自分の柔軟性に合わせる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> <p> </p> apa1984 ランニングの為のエクササイズ② hatenablog://entry/6653458415124796958 2015-10-16T17:01:35+09:00 2015-10-16T17:01:35+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 サイド レッグレイズ 10回 ①体を横に寝かせ、上側の脚を伸ばす ②背筋を伸ばし、脚を上げて戻す ポイント ・骨盤が後ろに倒れないように、おヘソを前に向けておく ・脚は上体のラインより前に上がらないように行う 片足 ヒップ リフト 左右交互に10回 ①膝を立てて、脚を腰幅にする ②片膝を引き上げながらお尻を上げる ポイント ・背筋を伸ばし、お腹を軽く締めておく ・足底で床を押さえる感じでお尻を上げる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">サイド <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%C3%A5%B0%A5%EC%A5%A4%A5%BA">レッグレイズ</a>  </span>10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/vkHnU4KWgKo" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①体を横に寝かせ、上側の脚を伸ばす</p> <p>②背筋を伸ばし、脚を上げて戻す</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・骨盤が後ろに倒れないように、おヘソを前に向けておく</p> <p>・脚は上体のラインより前に上がらないように行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">片足 ヒップ リフト  </span>左右交互に10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/wm3ImKWOS5E" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①膝を立てて、脚を腰幅にする</p> <p>②片膝を引き上げながらお尻を上げる</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・背筋を伸ばし、お腹を軽く締めておく</p> <p>・足底で床を押さえる感じでお尻を上げる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 ランニングの為のエクササイズ① hatenablog://entry/6653458415124791973 2015-10-16T15:52:12+09:00 2015-10-16T15:52:12+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 腕振り&体幹の安定エクササイズ 10回 ①片足を一歩前に出し、両足を一直線上に置く ②背筋を伸ばし、両腕を大きく前後に振る ポイント ・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めておく ・胸とともに腕を後ろへ引くように意識する 膝上げエクササイズ 左右交互に10回 ①両手を頭に添え、背筋を伸ばす ②片膝を引き上げ、3秒キープ ポイント ・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めておく ・膝が内側を向かないように、前に引き上げる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">腕振り&体幹の安定エクササイズ  </span>10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/4Ik7_x8l-Rw" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①片足を一歩前に出し、両足を一直線上に置く</p> <p>②背筋を伸ばし、両腕を大きく前後に振る</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めておく</p> <p>・胸とともに腕を後ろへ引くように意識する</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">膝上げエクササイズ  </span>左右交互に10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/v7XOq4u43ww" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両手を頭に添え、背筋を伸ばす</p> <p>②片膝を引き上げ、3秒キープ</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めておく</p> <p>・膝が内側を向かないように、前に引き上げる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> <p> </p> apa1984 美脚エクササイズ② hatenablog://entry/6653458415119305025 2015-08-28T17:19:45+09:00 2015-08-28T17:19:45+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 股関節の曲げ伸ばしエクササイズ 横向き 10回 ①両膝を前に曲げて背筋を伸ばし、上側の膝を上体に引き寄せる ②脚を伸ばし、体よりやや後ろまで膝を引く ポイント ・腰を丸めたり反り過ぎたりしないよう、お腹を軽く締めておく ・脚全体、床と平行な高さを保ちながら動かす 股関節の曲げ伸ばしエクササイズ 四つばい 10回 ①腕と太ももを床に対して垂直にする。背筋を伸ばし、片脚を後ろへ伸ばす ②伸ばした脚の膝を外側へ引き上げる ポイント ・腰を丸めたり反り過ぎたりしないよう、お腹を軽く締めておく ・床についている脚の太ももが横に大きく傾かないように意識す… <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">股関節の曲げ伸ばしエクササイズ 横向き </span>10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/NcSaRm4YMcQ" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両膝を前に曲げて背筋を伸ばし、上側の膝を上体に引き寄せる</p> <p>②脚を伸ばし、体よりやや後ろまで膝を引く</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・腰を丸めたり反り過ぎたりしないよう、お腹を軽く締めておく</p> <p>・脚全体、床と平行な高さを保ちながら動かす</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">股関節の曲げ伸ばしエクササイズ 四つばい</span>  10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/th3-mb4GDqw" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①腕と太ももを床に対して垂直にする。背筋を伸ばし、片脚を後ろへ伸ばす</p> <p>②伸ばした脚の膝を外側へ引き上げる</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・腰を丸めたり反り過ぎたりしないよう、お腹を軽く締めておく</p> <p>・床についている脚の太ももが横に大きく傾かないように意識する</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 美脚エクササイズ① hatenablog://entry/8454420450102870068 2015-07-24T15:40:58+09:00 2015-07-24T15:40:58+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 かかと上げエクササイズ 10回 ①椅子や壁を支えにし、つま先を開いて立つ ②お腹を軽くキュッと締めたまま、かかとを上げて3秒キープ ポイント ・母指球の辺りで床を押す ・左右のかかとで軽く押し合い、内ももやお尻の下部を意識 ワイドスクワット 10回 ①両足を大きく開き、つま先を斜め外側に向ける ②両腕を前に上げながらしゃがんで戻る ポイント ・膝はつま先の方向に曲げる ・膝がつま先より前に出過ぎないように行う 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">かかと上げエクササイズ  </span>10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/coBG-i8MmPk" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①椅子や壁を支えにし、つま先を開いて立つ</p> <p>②お腹を軽くキュッと締めたまま、かかとを上げて3秒キープ</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・母指球の辺りで床を押す</p> <p>・左右のかかとで軽く押し合い、内ももやお尻の下部を意識</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">ワイドスクワット  </span>10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/sqOrS6yYhEs" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両足を大きく開き、つま先を斜め外側に向ける</p> <p>②両腕を前に上げながらしゃがんで戻る</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・膝はつま先の方向に曲げる</p> <p>・膝がつま先より前に出過ぎないように行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 脚のむくみ改善 hatenablog://entry/8454420450099030614 2015-06-26T16:55:24+09:00 2015-06-26T17:21:44+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 つま先&かかと上げエクササイズ 各10回 ①つま先を正面に向け、つま先とかかとを交互に上げる ②つま先を内側と外側に向けた形でも同様に行う ポイント ・背筋を伸ばして行い、少しずつ動きを大きくしていく ・膝はつま先と同じ方向に向けておく 足指グーパーエクササイズ 10回 ①背筋を伸ばし、つま先を正面に向ける ②足指でジャンケンのグーパーを交互に行う ポイント ・先ずは軽めに動かしましょう ・膝はつま先と同じ方向に向けておく 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">つま先&かかと上げエクササイズ  </span>各10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/aHJigDzKid0" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①つま先を正面に向け、つま先とかかとを交互に上げる</p> <p>②つま先を内側と外側に向けた形でも同様に行う</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・背筋を伸ばして行い、少しずつ動きを大きくしていく</p> <p>・膝はつま先と同じ方向に向けておく</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">足指グーパーエクササイズ</span>  10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/GELS61MRZB8" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①背筋を伸ばし、つま先を正面に向ける</p> <p>②足指でジャンケンのグーパーを交互に行う</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・先ずは軽めに動かしましょう</p> <p>・膝はつま先と同じ方向に向けておく</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 ランニングの為のウォーミングアップ hatenablog://entry/8454420450094520565 2015-05-15T15:59:30+09:00 2015-05-15T15:59:30+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 脚クロス屈伸エクササイズ 10回行ったら、脚を反対にして10回 ①脚をクロスした状態で、お尻を後ろに突き出しながらお辞儀する ②上体を起こし、お尻を締めて、脚の付け根を前に突き出す ポイント ・お辞儀は背筋を伸ばしたまま、脚の付け根から倒す ・つま先を前に向けて行う 腕振りエクササイズ 20~30秒 ①背筋を伸ばして、やや重心を低くする ②左右交互に腕を振る ポイント ・後ろへの振りをより意識する ・肩をすくめずに、やや胸を張って行う 無理のない範囲で行いましょう。 <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">脚クロス屈伸エクササイズ</span> 10回行ったら、脚を反対にして10回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/sy0-obmd1rc" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①脚をクロスした状態で、お尻を後ろに突き出しながらお辞儀する</p> <p>②上体を起こし、お尻を締めて、脚の付け根を前に突き出す</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・お辞儀は背筋を伸ばしたまま、脚の付け根から倒す</p> <p>・つま先を前に向けて行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">腕振りエクササイズ</span>  20~30秒</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/EYhV0yF_LjM" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①背筋を伸ばして、やや重心を低くする</p> <p>②左右交互に腕を振る</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・後ろへの振りをより意識する</p> <p>・肩をすくめずに、やや胸を張って行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> apa1984 肩こり改善② hatenablog://entry/8454420450092397261 2015-04-23T17:28:13+09:00 2015-04-23T17:28:13+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。 肩のインナーマッスル エクササイズ 20~30秒 ①肘を90度くらいに曲げ、脇を閉める ②反対の手で肘を下から支えながら、手をブラブラとゆっくりゆらす ポイント ・背筋を伸ばして行う ・体温計を測っているように脇を閉めたまま行う 首長く&胸開き エクササイズ 5回 ①背筋を伸ばして両手を後ろで繋ぎ、腰につけておく ②腕を斜め下に伸ばしなが胸を開いて3秒キープ ポイント ・首を長くするように腕を伸ばし、肩甲骨を寄せ合う ・腰を強く反り過ぎないように、お腹を軽く締めておく <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています。</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">肩の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%CA%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%B9%A5%EB">インナーマッスル</a> エクササイズ</span>  20~30秒</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/OPjIp7uavMA" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①肘を90度くらいに曲げ、脇を閉める</p> <p>②反対の手で肘を下から支えながら、手をブラブラとゆっくりゆらす</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・背筋を伸ばして行う</p> <p>・体温計を測っているように脇を閉めたまま行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">首長く&胸開き エクササイズ  </span>5回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/Bm96nPyuOFA" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①背筋を伸ばして両手を後ろで繋ぎ、腰につけておく</p> <p>②腕を斜め下に伸ばしなが胸を開いて3秒キープ</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・首を長くするように腕を伸ばし、肩甲骨を寄せ合う</p> <p>・腰を強く反り過ぎないように、お腹を軽く締めておく</p> apa1984 肩こり改善① hatenablog://entry/8454420450088694317 2015-03-20T15:22:57+09:00 2015-03-20T15:22:57+09:00 手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています 肩の上げ下げエクササイズ 5回 ①両手を後ろで繋ぎ、背筋を伸ばす ②両肩を耳に近づけて3秒キープした後、ストンと脱力する ポイント ・先ずは小さな範囲で行い、徐々に大きくしていく ・目線を前に向けたまま行う 胸の開閉&呼吸エクササイズ 5回 ①開きながら大きく息を吸って胸全体を膨らませる ②閉じながら息を吐く ポイント ・無理に腕を引かず、肩甲骨を寄せ合うように行う ・背中全体を丸めて伸ばす動作を連動させる 無理のない範囲で行いましょう <p>手軽に出来るエクササイズを中心にご紹介しています</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">肩の上げ下げエクササイズ </span>5回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/pPrHZQVrg6k" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両手を後ろで繋ぎ、背筋を伸ばす</p> <p>②両肩を耳に近づけて3秒キープした後、ストンと脱力する</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・先ずは小さな範囲で行い、徐々に大きくしていく</p> <p>・目線を前に向けたまま行う</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">胸の開閉&呼吸エクササイズ</span>  5回</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/u7e7U66tvRw" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①開きながら大きく息を吸って胸全体を膨らませる</p> <p>②閉じながら息を吐く</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・無理に腕を引かず、肩甲骨を寄せ合うように行う</p> <p>・背中全体を丸めて伸ばす動作を連動させる</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 筋肉のこわばり改善 hatenablog://entry/8454420450085274985 2015-02-25T21:18:40+09:00 2015-02-25T21:18:40+09:00 膝の左右倒しエクササイズ 5往復 ×2セット ①膝を立てて、腕を横の方に開く ②膝を左右交互に倒す(ゆっくりめに行う) ポイント ・心地よい範囲内で行う(痛みを我慢してまで動かさない) ・感覚に差があれば(左右差)、楽に感じる方は、より深く倒す 腰を丸める伸ばすエクササイズ 5往復 ×2セット ①四つんばいになる(肩の真下に手首の辺りが位置するように) ②腰を丸めて伸ばす(ゆっくりめ行う) ポイント ・心地よい範囲内で行う(痛みを我慢してまで動かさない) ・感覚に差があれば(前後差)、楽に感じる方向は、より深く動かす 無理のない範囲で行いましょう <p><span style="font-size: 150%;">膝の左右倒しエクササイズ</span>  5往復 ×2セット</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/SoCXuRSh6rI" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①膝を立てて、腕を横の方に開く</p> <p>②膝を左右交互に倒す(ゆっくりめに行う)</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・心地よい範囲内で行う(痛みを我慢してまで動かさない)</p> <p>・感覚に差があれば(左右差)、楽に感じる方は、より深く倒す</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">腰を丸める伸ばすエクササイズ</span>  5往復 ×2セット</p> <p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/cBj-m21zRg0" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①四つんばいになる(肩の真下に手首の辺りが位置するように)</p> <p>②腰を丸めて伸ばす(ゆっくりめ行う)</p> <p><span style="color: #ff0000;">ポイント</span></p> <p>・心地よい範囲内で行う(痛みを我慢してまで動かさない)</p> <p>・感覚に差があれば(前後差)、楽に感じる方向は、より深く動かす</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">無理のない範囲で行いましょう</span></p> apa1984 体の冷え 予防改善② hatenablog://entry/8454420450080704891 2015-01-19T14:45:30+09:00 2015-01-19T14:45:30+09:00 膝上げエクササイズ 左右交互に10回 × 2セット ①壁に手をついて、背筋を伸ばす ②膝を上げて、3秒キープ ポイント ・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めて行う ・正面に向けて膝を上げる(内側に向かないように行う) 胸の開閉エクササイズ 10回 × 2セット ①両肘を曲げ、胸を開く ②背中を丸めながら閉じる ポイント ・自分の柔軟性に合わせて行う ・慣れてきたら、肩甲骨に意識を向けて行う <p> <span style="font-size: 150%;">膝上げエクササイズ </span>左右交互に10回 × 2セット</p> <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/VcB4e7z6GNU" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①壁に手をついて、背筋を伸ばす</p> <p>②膝を上げて、3秒キープ</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・頭の高さを保ち、お腹を軽く締めて行う</p> <p>・正面に向けて膝を上げる(内側に向かないように行う)</p> <p> </p> <p><span style="font-size: 150%;">胸の開閉エクササイズ </span>10回 × 2セット</p> <p><iframe src="//www.youtube.com/embed/8WrS6Qky_i8" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>①両肘を曲げ、胸を開く</p> <p>②背中を丸めながら閉じる</p> <p><span style="color: #d32f2f;">ポイント</span></p> <p>・自分の柔軟性に合わせて行う</p> <p>・慣れてきたら、肩甲骨に意識を向けて行う</p> apa1984